■作者近況欄
 
 

| top  |


■2003年           ▼ 2003 2004 2005 2006 2007

2003年06月号 「基本のキホン!」
ど、どうも、ひぐちです。前作以降だいぶサボってしまいました。取材で母校の野球部行ったらはまってしまい、
いまだに貼りついています。父母会の方々には特にお世話になってます。山崎さん、熊谷さん、みてますかー!
載りましたよー!!高校生って、マジ輝いてますよ!キラッキラしてますよ!
そんなカンジが出たらな、と。感想お聞かせください。
2003年11月号 01回 「ホントのエース」
ど、どうも、ひぐちです。れれ、連載です…!
ちょっと取材に行ったつもりの母校の野球部に、もう1年以上出入りしています。
我ながらハマリ具合にビックリです。父母会の、熊谷様、中尾様、渡辺様、青木様、1年の皆様、
そして選手・マネの皆さん、ほんとにお世話になってます!
いつもいいネタ、ありがとうございます!!選手達はみんな変わらず一生懸命で、1年通っても、
まだまだ、新しい驚きをくれます。高校生って、ホンットにスゴイッスヨ!
話はかわって、先日、トニーたけざきさんとお会いする機会がありました。
私のアフタとの出会いは『岸和田博士の科学的愛情』なのでドッキドキでしたが、
トニーさんは人を緊張させない雰囲気の方で、オタクバナシからシモネタまで(あれ?範囲狭い……?)
お付き合いくださいました!漫画に関するコダワリ、学ばせて頂きます!
ありがとうございましたー!この嬉しさをを胸に、気合い入れますので、読んでくださる皆様、しばらくの間、
よろしくお願いします。感想、ツッコミ、お待ちしてます〜〜〜!
2003年12月号 02回 「キャッチャーの役割」
どうもです。今回のお話を描くにあたり、KK脳力開発研究所長・志賀一雅先生にお話を伺ってきました。
ど素人のしつっこい質問に、わかりやすく答えてくださって、ありがとうございました!
志賀先生は、プロスポーツ選手のメンタル面の指導もされている方で、スゲエおもしろいことをイッパイ知っているんですよ!
機会があれば、今回描ききれなかったネタも、誌面に生かしていきたいと思います。
食事の時に、食事に集中するコト、やってみて下さい!


■2004年           ▼ 2003 2004 2005 2006 2007

2004年01月号 03回 「キャッチャーの役割・2」

秋季高校野球関東大会、1人でビデオ振りまわしながら見ていたら、K北高校の父母会さんが、
お茶タイムにお茶をくれました。
これ、スゲエ嬉しいンすよね〜〜。神宮でもガンバレK北〜〜〜!
神宮とほぼ同日程で、母校の野球部が参加する市内大会もあります……
応援するよ!ガンバレU西〜〜〜!
あー。野球の話しばっかできて幸せだ〜〜〜!
……興味ない人はツマンナイすね……その他……
弟とUちゃんが結婚しました〜〜〜!オメデトウ〜〜〜!さき超されたー……ま、いっか……いいのか!?

2004年02月号 04回 「プレイ!」
巨人の小久保選手にお会いしました!今年の怪我でバットを握れなかった間に、20年ぶりにキレイになったと見せてくれたその手には、
既に新しい豆がびっしり……身体はもう、ほぼ怪我以前に戻せたそうです。
プロってホント、スゴイですね……。
小久保選手は気さくな方で、高校時代の恋についても聞かせてもらったり、ちょっと筋肉に触らせてもらったりと、
貴重な体験をさせて頂きました。野球の話しも含め、みんな漫画に生かしていきますよ!
小久保選手、ありがとうございました!
2004年03月号 05回 「プレイ!・2」

全日本女子硬式野球チーム初代メンバー、石川加奈子さんにお会いしました!石川さんは、
女子が野球をする環境を整えようと現在も尽力されています。
男子に比べると、環境はまだまだですが、日本女子は昨年、世界大会で初優勝したんですよ〜〜〜。
硬式野球に限らず、環境を整えるのがひと苦労なスポーツはたくさんありますね。
まず平和でなきゃだし……少しずつでも、やりたい人が、やりたいスポーツを、思う存分プレイできる世界になっていきますように!
それでは本年もよろしくお願いします〜〜〜〜。

2004年04月号 06回 「先取点」

「浮き球三角ベースボール」って知ってますか?浜辺に流れ着いた「浮き」をボールとして使う競技です。
今回、ある浮き球チームにまぜてもらって、鳥取のトレーニング施設で合宿してきました。
他競技のプロや、日本代表クラスの方々も合宿している中で、球の握り方から教えていただき、たいっへん、勉強になりました!
……が、体力の消耗から風邪をひき、しかもセキでハラが筋肉痛に!ナサケネ〜〜〜!
これを機会に、ちょっと身体を鍛えます……。

2004年05月号 07回 「投手の条件」
た、単行本でました!やった!よかった……マジで…うう。今作は、実は高校のころから温めていたお話でして、
とても楽しく描かせてもらってます。
楽しいばっかでいいのかって気もしますが、勉強もスポーツも、楽しんでやったほうが能率よかったりします、もん、ね……?
おまけマンガとか選手のプロフィールとかも付けました!よ、よろしくお願いします!!
2004年06月号 08回 「投手の条件・2」
え〜〜、一人で一試合を投げきれば完投、かんとう……!巻頭カラーですよ!!うわ〜〜!!
ずっとアフタヌーンを買ってくれてるU西野球部の父母会の皆さん!見てますか〜〜!!
この嬉しさを糧に、しばらくがんばれます……。うう。さて、作中と現実の季節が今ちょうど重なってます。
春大が終わると、もう夏は目の前です。野球をはじめ、この夏、学生最後の大会に挑む皆さんが、
夏までの時間を大切に過ごし、どうかベストを尽くせますように……!
2004年07月号 09回 「スゴイ投手?」

久しぶりにテニスをしたら、腰がぶっこわれました!こりゃあ運動しなきゃなと思い、再放送中の『Dカベン』を筋トレタイムにしています。
『Dカベン』はイロイロすごいんですが、布団に入っているヤーマダ君の、目の角度をちょっと変えて描くことで、
ヤーマダ君が「目を閉じた」時は感動しましたよ!もともと開いてない目なのに!
動くってスゴイっすね!さて、『おお振り』は、新章に入ることができました!またしばらく、よろしくお願いします〜〜〜!

2004年08月号 第10回 「スゴイ投手・2」
CD-ROM……安藤様、遠藤様、ハグキ様、あ、ありがとうございました……。真刈先生、赤名先生、ス、スミマセン……です…。
さて、ワタクシ、去年に続き、今年も母校野球部の選手名鑑を作る係をやりまして、お前はいったい誰のお母さんなんだ!!
という感じなんですが、
もう、なんつうかですね、たまんないすね。あと1ヶ月で夏大会なのです。3年生は毎年いるし、だからこそのドラマなんですが、
なんかもう、毎年、なんともいえない気持ちになります。みんながんばれ。
2004年09月号 第11回 「スゴイ投手・3」
身内ネタ失礼します。木村さん四季賞佳作おめでとうです!仕事中に受賞電話かかってきて、みなでえらいドキドキしましたヨ。
何事も、人の応援より自分でやったほうが楽しめると思ってましたが、この頃は、「応援」というのは、
それが一つの分野だなというカンジがしてます。このコメント書いてる時点では、夏の高校野球大会はまだ開会式前ですが、
この号が出るころには、3年生の夏は、既に終わっています。
……みんな泣いたかな…。くう〜。3年生、たくさんのネタ……もとい、感動をありがとう!!
新チームも応援させてもらいますよ!!
2004年10月号 第12回 「ちゃくちゃくと」

デビュー以来、「絵が下手だ」(←まんま)と言われ続け幾年月…、う、嬉しい、やった、表紙だ〜〜〜!!
……い、いっしょうけんめい描いたけど、今月のアフタの売り上げは大丈夫なのかなあ……。
そいで29日…あの、サイン会には、モモカンもマネジも三橋も阿部君もいませんよー……、私がいるだけですよー……。
がが、がんばりますので!当日台風来ませんように!!

2004年11月号 第13回 「春が 終わる」
先日、秋葉原でサイン会しました(雨の中来てくれた方々、本当にありがとうございました)。
みんなガンバレガンバレ言ってくれたので、ガンバロウと思います。やる前は大変キンチョウしてましたが、いやあ、
サイン会って、いいもんですねえ。
手紙とか花とかお菓子、もらったんですよ!すげえ……。一生の思い出ですよ……
さて!現実世界はそろそろ秋大会が盛り上がってますね!毎年、秋大会が始まると、さすがに、
夏の終わりを感じます。……マンガはこれから夏ですが……ヨロシクです……!!
2004年12月号 第14回 「夏が はじまる」
「バッテリー? ……えーと、わかります、わかります!バッター≠フ変化系ですよね!?」というのは、
うちのアシスタントさんの名ゼリフの一つです。
『おお振り』は、野球のルールを知らない人でも読めるマンガを目指しています。
──さて!埼玉で国体が開かれていますね!原稿終わらせて、野球部門を観に行きますよー!!


■2005年            ▼ 2003 2004 2005 2006 2007

2005年01月号 第15回 「夏が はじまる2」
国体観てきました!雨の降ってる試合も観たんですが、観てるこっちは寒くってふるえてて、いつもはおにぎり食べるお昼も、
カレーなんか食べたりしてたんですが、
選手は、「もー中止に違いないよ」って雨の中、やる気マンマンで、グラウンド出てバット振ってるんですよ。
夏よりはだいぶ丸っこくなっている身体にパンパンなユニホーム着て、冷たい雨の中、
まさにはじけるような笑顔でバット振ってるんですよ…。
高校生って、ホント、スゴイっすねえ。観に行けば、必ずなんかしらのネタ…もとい、感動をくれます。
この原稿が終わったら、今度は母校の出る市内大会を観に行きます。
これが終わると、もう冬が来るのです。マンガはどんどん夏になって来ますが……。ははははは。
2005年02月号 第16回 「夏が はじまる3」
今、うちの職場の流行語は「に・く・い〜!」です。うちは今、アフタで連載を狙う若手3人に手伝ってもらっているんですが、
その中で一番若い子の作品が、
今月、載っているのです〜わ〜ぱちぱち!「にくい」は、嫉妬と尊敬の混じったほめ言葉です。
言われてマジヘコミする人もいるかもしれない言葉ですが、幸い(?)今うちにいるのは
「にくい!」と言われてニヤリとするヤカラばかりです。朝日さん、掲載おめでとお〜〜!!
2005年03月号 第17回 「挑め!」
年の始めっから季節感のまったくない巻頭カラーで明けましておめでとうございます!さあ、3巻、出ました!
今回は、オマケページがたくさんですよ、総数12ページ!はははは!!……と、えばることではなくて、実はこの書き下ろし、
ほとんどが、昨夏のサイン会で配りました自腹出版小冊子からの再録となっております。サイン会に来てくれた方、スンマセンです!
サイン会以外でも、欲しいと言われると気分がいいので、結構な数をばら撒いております、その方たちにも、スンマセンです!
今回のオマケは、あなた方にとってはオマケではないです!!冊子再録以外にも、多少、書き下ろしましたので、
その辺を楽しんでいただけますように……。そして、冊子を持っていないあなた!
今回はおまけたくさんありますよ〜〜〜!お得ですよ〜〜〜!!
……なんか変なあおりですね……。と、とにかく、よろしくお願いします!
2005年04月号 第18回 「挑め!2」
バレンタインデーでしたね。自分的にはチョコもクリスマスも関係なくなってしばらくたちますが、
なんか今年は、もらいました。私宛じゃあないけども……。いやあ〜びっくりした!!
私とアシスタントさんで食っちゃいますけども!!ありがとうございました〜〜〜!!
2005年05月号 第19回 「挑め!3」
引っ越しにともない家電を物色したら、電子レンジは回らないわ、冷蔵庫入れるのにラップはいらないわ、
洗濯物は洗濯機で乾いちゃうわでもう未来世界でウハウハしてたんですが、TBSラジオが受信できないってどーゆーことっすか!
伊集院光が「ガーピー」言ってます!
そして3年生が卒業してしまいました……。彼らの入学と同時に私も野球部に出入りするようになったので、
なんつーか、彼らは福の神みたいな感じがしてました。3年間応援させてくれてありがとう!です!
3月中旬には練習試合が始まります。新3年生を、また、応援するぞ!
2005年06月号 第20回 「挑め!4」
報知高校野球という雑誌で、「コラム」という名の、「ちょっと長めの近況」書きました。
一年載せてくれるらしいですよ。こんな道もあるのかとびっくりです。高校野球さまさまです!!
お話を持ってきてくれた人が、どうも私の漫画を読んでナイっぽいのがちょっと気になりましたが……まあいっか!!
花粉が終わって、そろそろ球場通いをはじめます。今年は、春の関東大会が近場であるようなので楽しみです!
2005年07月号 第21回 「挑め!5」
春の県大会を見てきました。この原稿が終わったら関東大会です。春夏通して見ると、3ヶ月の成長具合がわかってとても面白いのです。
こいつ高校野球オタクだと思われるかもしれませんが、私なんぞは、これも仕事の内だというのがあります。
球児のお母さん方の中には、息子が卒業しても変わらず球場へ通うお母さんもいまして、
こういう人は息子が生まれる前から球場へ通っている本物です。
いつぞやは、夏大会の優勝校を一回戦が終わった時点で言い当ててましたから、とてもかないません。
ためしに予想してみてください。私も毎年予想しますが、一生当たる気がしませんよ!
2005年08月号 第22回 「もう1点!」
職場でヨシ○イを取り始めたら、食生活が大変豊になりました!
調理はアシスタントさんがしてくれるんですが、家の中にエプロン姿の女性がいるって、精神的にもなかなかいいものですね。
なんかねえ、トキメキますよ。いやもう、すげえイイんっすよ!それはともかく!いよいよ夏大会が始まります。
ここまでがんばってきた高校生たちが、みんな、それぞれの役目を、ちゃんとがんばれますように……!
2005年09月号 第23回 「もう1点!2」
あうう〜〜今年も3年生が引退してしまいました〜〜。みんな、ほんとに、がんばってました〜〜。
感動をありがとおお(泣)。……はあ、失礼しました。夏の高校野球大会が始まりましたね。
今年も、原稿の合間にできる限り見に行こうと思います。この号が出る頃には、私の母校を始め、
4千あまりある参加校のほとんどが負けてしまってるわけですが、負けたチームは、その日のうちに次の主将を決め、
次の日から新チームの練習がスタートするんですから、
毎度言ってますが、高校生ってほんっと、スゴイですね〜〜!
3年生の皆さん、おつかれさまでした!さあまた新チームを応援するぞ!
2005年10月号 第24回 「もう1点!3」
この原稿終わったら甲子園、です!この号が出るころには終わってるんですが……。
今は非常に楽しみにしています!優勝するのはどこだ〜〜!
2005年11月号 第25回 「逆転!」
今月のアフタヌーンには、本屋さんで紐きが掛かって売られているのでしょうか……店員さんお世話様です!!
ババーン!今月は三橋の携帯マスコットおまけ付きです!!……いったい何万体の三橋がすてら……もとい!!
この三橋、目が右方向を見ていますが、この、右向きの三橋と自分の目がちょうど合う角度からマスコット全体をみますと、
三橋が振りかぶってから足を上げようと体をひねり始めるその瞬間にみえますよ!
今にも動き出しそうな!?……た、試して見てくださいね……箱ごとポイッとしないで……。
あとサイン会!おヒマならどうぞその、紀伊国屋さんですので……11月です。単行本の発売も11月です。で、でへへへ。
2005年12月号 第26回 「逆転!2」
阿部の防具にご注目ください!細かいっすよ〜〜〜、メットの穴まで作ってくれました!!
……目?……うちに来たやつは離れてなかったっすもん……。
さて!今年の野球シーズンもあとわずか、一年が経つのは早いですねェ。……あれ、桐青戦ってもう一年描いてます……?
うわはは!!えーと!!11月23日はサイン会!!です!!


■2006年           ▼ 2003 2004 2005 2006 2007

2006年01月号 第27回 「逆転!3」
サイン会ご来場ありがとうございました!会場でお礼の自腹ポストカードを配らせてもらったんですが、
使ったイラストは近いうち「携帯アフタヌーン」へ無料アップしてもらおうとか、 タイミングのいいとこで単行本にも載せますので、
欲しい人いたらどうかそれを待っててくださいますよう……。
カードは今月の原稿が終わってから作るのでもしかして配ってなかったらこのコメントは忘れてください!はははは!
さて、こないだ打ち合わせ中に担当さんの携帯電話をふと見ると、三橋と阿部がぶら下がっててびっくりしました!!
んで、先日実家に帰ってちょいと車を借りたら鍵にこれまた三橋と阿部が!!
こっちの三橋は、私が鍵を落っことしたら首がとれちゃったんですがね!ははは!
いやあ、親って、担当さんって、ありがたいものですねええ……。
今月はミニカレンダーか…すごいなあ……。
2006年02月号 第28回 「決着!」
田島はおけつが切れ上がっていますよ。さて年末っす。今年も一年漫画を書いていられました。 あ〜〜〜幸せだった……。
読んでくれた方、ほんとにありがとうございました!そーいや先日のサイン会にカラスヤさんが来ていたんですよ。
別に私に会いに来たわけではなく、新宿にジーパンを買いに来たらやってたので寄ってみたそうですよ。なんだよっ!
それではみなさま、よいお年を〜〜〜!!
2006年03月号 第29回 「決着!2」
今月は、モロモロのことに付いてわがままを聞いていただき、担当さんをはじめ、アフタヌーンにホンット!に感謝です!そして、
馬車馬のように働いてくれたアシスタントの5人に心の底からありがとう!です!それから、この長い試合に付き合ってくれた
読者の皆さん、どうもありがとうございました!!……あ、「おお振りオマケ」も、丁度今月ラストですね。ふー、緊張しました。
花井は一番いい男みたいな感じですね!ではまたがんばります!!
2006年04月号 第30回 「ひとつ勝って」
恵方巻き、初めて食べました。恵方巻きってのは、食べてる間しゃべっちゃいけないんだそうですね。仕事場で、アシスタントさん
たちとズラリと並んで東南東に向かって無言でふっといもんにかぶりついている図はたいそう面白く、それだけでもかなり吹き出し
そうなのに、ちょうどそこへ担当さんから電話が!!おま見てんのか!っつうタイミングでした!……食べ終わって即かけなおし
ました……スミマセンでした。でもおかげで1年無病息災です!
2006年05月号 第31回 「次は!?」
今回の表紙はですね、ランニングの途中から、やりたい人だけで競争したんですよ。一位は田島で二位は三橋です。
そんな絵なのです……。……さて6巻がでました!オマケ4pと、カバーの下にも毎度のいらん設定付けました。よ
よ、よろしくです!!あと、ひと月以上遅れましたがバレンタインデーありがとうございました!
世の中にはカワエエ物がたくさんあるんですね……。並べてうっとりですよ。今年は桐青宛がたく
さんでしたよ?おお?がんばれ西浦!?そして、選抜始まりましたね。練習試合も解禁になりました。今年もた
くさん野球を見たいです!
2006年06月号 第32回 「次は!?2」
WBCが!WBCが……!って、もう1ヶ月前の話題ですね……。コメントは時間差が難しいですね……。
原稿終わったら埼玉は春の大会です!!さあ行くぞ!応援楽しみです!!
2006年07月号 第33回 「3回戦」
手塚治虫文化賞の新生賞をいただきました。受賞をよろこんでくれる読者の方々にこの賞をささげます!いつも読ん
でくれてありがとう!です!おごらず努力しますので、どうぞ引き続き、よろしくお願いします……。漆原さんは
講談社漫画賞(おめでと〜だ〜!)だし、こりゃアフタヌーン、いま来てんじゃね!?みたいな……。
ところで最近、母校の先輩に誘っていただいて、スポーツ関係の講習会などに行っています。みなさん
自分の理論を惜しげもなく提供していてすごいです。世のスポーツ理論がどんどん進化していて、焦ると同時に感動
するっす!
2006年08月号 第34回 「3回戦 2」
け、けけけ、結婚、式、しました!!!ダンナと同居して一年になるので、やっと、てな感じですが、なんとかなるもんですねえ……
幸せな日でしたよ!そして、ウエディングエステってモンにも行ったんですがね、まさかあんな、ほよほよにゆるい髪パンツをは
くんだとは思いませんでしたよ!「か行」の4個目はみ出すのなんかカンケイないんスよー!!はー、色んな経験しました!!!
2006年09月号 第35回 「3回戦 3」
夏大会予選始まりましたね!毎年この時期は、感動したり感動したりで……くっ。
試合を人と見ていると結構しゃべるので、しゃべりすぎて試合後、軽く落ち込んだりもします……が、今月と来月は
もうたくさん試合を見るんです!!楽しみ!です!
2006年10月号 第36回 「3回戦 4」
この原稿が終わったら地元の新人戦見て、その後甲子園、い、行かしてもらいますよ!それにカンケイして某新聞に顔写真さ
らしてるはずですが、もーね、自画像描くのが面倒でしてね!容貌に関してなんかショックだったりした方がいましたらスン
マセンですな!それはいいとして、見る予定の試合は、準決の二日間なのでひっじょうに楽しみです!どこ
が勝つのか、今年もまったく予想できません!!
2006年11月号 第37回 「3回戦 5」
ひっさしぶりにバッティングセンターに行ったら次の日キンニクツーで「おなか痛いんだから笑わせないでよ!」状態になりま
した。それからとある草野球チームにまぜてもらって、あろうことか投手をやらせてもらいました。1アウト取るのがやっとで
したが、大変貴重な体験をさせてもらいました!投手ってめちゃめちゃ疲れますね!ああ……楽しかったです……。3日間
おなか痛かったです。はは。
2006年12月号 第38回 「3回戦 6」
この原稿が終わったら、し……しんこんりょこう…に…行かしてもらいます……。そんなことしていいのかと思って
お伺い立てましたら、「それは人生の義務でしょう」というありがたいお言葉をいただきまして!!わー!!旅行!!
わー!!久々にダンナ孝行してきます……。


■2007年            ▼ 2003 2004 2005 2006 2007

2007年01月号 第39回 「大事」
つーことで、イタリアの方へ行ってまいりやした!まー楽しくてですね、旅行中ダンナの口グセが、「ほら
アサチン!すごいよ!」になってました。ツアーなので毎日3食ちゃんと付いてるんですが、これがまたお
いしくて、10日で3キロ太りましたが悔いはありません!はねむ〜ん、満喫いたしました……!
2007年02月号 第40回 「4回戦」

アニメ化ですよ……。今だから言いますが、漠然と、ジャンルが何でも他メディア化はイヤでした。アニメ化がそろそろ本決ま
りだぞという段階になっても、でかい宣伝打ってもらえるくらいに思っておこう、という心持ちでした。スタッフさんたちとの
初顔合わせにも、私に輪にかけてアニメ化に興味のない担当さんと二人、低いテンションで望んだのです。……が、スタッフさ
ん達が、すごく優しくてですね……。例えて言うなら「あれ?私もうすぐ死ぬこと私だけが知らないのかな?」
ってなカンジですよ……!以前ここで書いた、ピッチャーやらせてくれた草野球チームも、このスタッフさ
んたちのチームなんですよ!!野球の練習をするたびにお誘いのメールくれるんですよー!!ほとんどいけませんが!!……まじ
めな話、監督の水島さんは、本当に原作をよく理解してくれています。監督の持っている登場人物像が、私の持っているものと、
びっくりするほどズレがないのです。音響監督も然りです。製作担当さんは、なにやらそこらじゅうを走り回って
資料を集めてくれているし、背景の方は私のぐちゃぐちゃの設定資料から立体的な背景を起こしてくれているし。
キャラデザの方なんて、何度も何度も直しに応じてくれてですね!!……私の下手な漫画を、アニメにしてもらうことの
すごさをだんだん理解してまいりました……。正直、今でも、三橋が動くのは怖いですよ、気持ち悪くなんないかなーって!
けれど、任せたのがこの人たちで良かったって思っています!!私もアニメに負けず、おもろい漫画を描けるようが
んばりますので、読者の皆様、アニメともども、これからもよろしくお願いします!……さて、そんなこん
なで、今年もまた、漫画を描いて暮らすことができました。ありがとうございました!!それでは皆様、良いお年を!!また
来年です!!

2007年03月号 第41回 「ゆるやかな変化」

「カームRさん、カームRさんが、カームRさんに、カームRさんの、カームRさんは、日、書きます……」私の携帯で「か」と
入れたときにき出てくる予測変換です……担当のカームRさん、いつもお世話になっています……!ということで、お世話にな
りました単行本7巻、出ました!!オマケまた描きました!!何か表紙が同級生みたいになってますが……よろしくお願いし
ます〜〜!!

2007年04月号 第42回 「5回戦」

東海大学の公開講座、メンタルトレーニング初級編の野球用に行ってきました!内容はもちろんですが、受講者は9
割が高校球児なので、講座の中で彼等がいろいろなパフォーマンスをやるのを眺めているだけでも、かなり刺激になりま
した。高校生って、スゲー声でかいですね!!

2007年05月号 第43回 「5回戦 2」
メ、メタボリアーン!……は関係ないですが、アニメアフレコ第一回目を見てめーりやした!声優さんのうち主要5人はオ
ーディションだったのですが、主役のキャスティング、「代永さんが一番自然にキョドッているがこの難しい役(三橋)にほぼ
新人さんはリスキーではないか?」というところで迷いに迷って3次オーディションまで行い、結局音響監督菊田さんの「私が
主役に育てましょう!」の鶴の一声で決まったのでした……という課程があったので、第一回のアフレコは、正直
なところ!多少なりとも!誰もが代永さんにドキドキする部分があったと思うんですよ!しかし!!
代永さんはほぼ注意もされず取り直しもなく声を入れ、しかも!オーディションのときよりずっと「三橋」になってきてくれ
てました!!カンドーのあまり、休憩中に手を握りにいったらブルブル震えているではありませんか!リアル三橋か!!「よ
かったスよ、よかったスよ!」と散々言ったら横にいたプロデューサーのO山氏が「それ余計にプレッシャーかけ
てますよ」と。……マジで!?プレッシャーかければかけるほど素でキョドるんじゃないですかと思い、さ
らに褒めちぎってきました!!逆にすんなり決定した阿部役の中村さんは、普段はかっこよい役を求められているであろうに、
ちょっとかっこよい演技をする度に「かっこよすぎます」と直されていて……面白かったです!しかし中村さんを選んだ最大
の理由であるモノローグの良さはさすがでして、カッコ良くも悪くもなく、湿り気がほとんどなく、とても自然……
なんですよ!阿部はほぼずーっと(心の中で)しゃべっているのである意味一番重要かもしれませんね、と、
こちらへもプレッシャーを掛けてきました!!他の声優さんも、決定前にいちいちサンプルを聞かせていただいているのですが、
みなピタシですよ。ここで裏話を一つ……水谷役の角研一郎さんは、もとは阿部役にエントリーして頂いた方なんですが、サン
プル用のシナリオで「オレがお前をホントのエースにしてやる」と言っているのに「えっ水谷が!?どうやって!?」
みたいに、セリフに関係なくもう水谷にしか聞こえませんで、是非にと頼んでしまいました。と、ご本人に
言ったら、「おお振りを読んでいる友人に役ついたこと言ったら、『水谷でしょ』と言われましたよ」と!おお!それから
こちらも初めは阿部役にエントリーして頂いた松風雅也さん、何十人もいる阿部の中でぴっかぴかに「オレ様」でしたので、こ
ちらも是非にと榛名役をお願いしました。満場一致でしたよ!アフレコには時間的になかなかいけないのですが、
なにしろ面白かったです。水島・菊田監督のコンビネーションや脚本の黒田さんの的確な指摘、絵を出す人、
音を録る人の職人技、そして声優さん…アニメってすげーっすね!始まる前はこのチキン野郎が不安だなんだとぼやいていま
したが、今ではとても楽しみです……!テンション高くてスミマセン……小冊子もコメントがんばりやした〜〜。
2007年06月号 第44回 「5回戦 3」
アニメ始まりました!原作者特権で既に何話か見ているんですが、なんつうか、すっげえ目が覚めますね!だってみんなよ
く動いてですね!特に三橋が……代永さん(三橋役の声優さん)がもう……。水島監督とも「代永さんがいてくれて本当によかっ
た」と話したんですが、ホントに三橋でですね……って、浮かれてイタイコメント書いてますね。そんな浮かれた中ですが、実は
先日、10数年前におお振りを描く直接のきっかけをくれた高校へ、なんと、取材に行かしてもらったんですよ!
ずっとあこがれていた野球部の練習を見せてもらい、監督さんにも、選手達にも、いろいろとお話を聞かせて
もらって……まああ嬉しくてですねえ……。たくさんのネタと、やる気をもらってきました!
2007年07月号 第45回 「5回戦 4」
なんということでしょう、講談社漫画賞、いただいてしまいましたよ。漆原さんと続いてってとこがまたスゴイじゃないスか!
ねェヘンシューチョー!やっぱアフタヌーンが今きてんじゃね!?みたいな!!受賞をよろこんでくれる人いたら、本当にあ
りがとうです!この賞はあなたに捧げます……!!しかし、小さい頃からこつこつと漫画を読んできているおかげで、自分が
マンガ下手なことはよ〜くわかるので、いい思いをさせてもらうたびに、「ヤベェ、どっかかくれるとこはないか」
という気持ちになってしまいますね……。しかも今週は……しゅっしゅっしゅ週刊ベースボールに、インタビ
ュー記事のってますよ!!しゅしゅっ週ベっすよ週ベ!……もうね、夢はかなうだっつうか、アレ、コレ夢か?つうか…
今月は幸せすぎてホントにこわいです。おもしろいマンガ描くことでしかいろんなものを返せないという気持ちでがんばって描い
ていきますので、引き続き、お付き合いいただけますように……!ちゅーことでガンバリの形、8巻出ました!
ええと、今月号との開きは、まだ3巻分ぐらいありますかね……去年遊んだツケですね。ともかく
まず8巻のほうを、どうぞよろしくおねがいしますー!!
2007年08月号 第46回 「5回戦 5」
多分7月はじめの方の日曜日ですかね。もし放送に出会ってしまった人がいたら、私のテンションが高いのは、
憧れの人に会ってるせいなのでどうか大目に見てください!
2007年09月号 第47回 「5回戦 6」
先月コメント前半書き忘れてました!読んで、わけわからんと思った方がいたらスミマセンでした!!つーことで補足とコトのテンマツです。
7月はじめの方の日曜日に私が出演(というか視聴者として参加)したのは、“伊集院光 日曜日の秘密基地”というTBSラジオの番組の中の
“打った、勝った!草野球で大売り出し!”というコーナーです。これは、何か宣伝したいことのある視聴者が、打者として、伊集院さん率いる
若手芸人チームと三打席勝負をし、打ったヒットに応じた長さのラジオCMを番組内で流してもらうというコーナーで、私は「おお
振り」の宣伝に行ったわけです。実は私、伊集院さんが大スキでしてね……なぜ好きなのかを説明するとシモネタがずらっと
並びますので止めますが、伊集院さんが野球ズキなものですから、いつか野球漫画で単行本を出せたらファンレターを添えて送りたいとおもってい
たんです。で、2巻が出たくらいにファンレターを書いてみたんですが、ちょっとでも好かれたいから、なんとか面白いコトを書こうと思うのに、
全然おもしろい文章が書けないんですよ!だからもう、送ることはあきらめてたんですが今回直接お会いするキカイに恵まれまして!!
聞いたら、ご本人が「おお振り」を買って下さってるって言うじゃないですか!しかしそれを若手芸人さんが古本屋に売っちゃ
ったって言うじゃないですか!!……野球仮面(若手芸人さん)めえ……イヤここは前向きに考えよう、売られてしまった本を私が補完するチャ
ンスをもらったと思えば!そうだ、ファンレターつけて、8巻セットで贈ろう!と手紙を書こうと思ったんですが全然おもしろい文章を思い
つかないのでやっぱり出せませんね……という話でした!ところで、今回打者をやってくれた講談社ロジコムの米本さんの打球は
ダンガンライナーで外野フェンスを直ゲキし!はねかえったボールがショートまで戻ってくるというモノスゴサで!!人を惚
れさせる力のある打球でしたよ!!!思い出してはゾクゾクしています……。米本さん、それからこの企画に関わって下さった講談社の方々、本
当にありがとうございました!!
……話はかわりますが、先月は漫画賞の授賞式もありました。授賞式にはたくさんの作家さんがいらしてるんですが……
ついにっっ!!水島新司先生と!!お会いしてしまいました!!握手しましたよ!!!「もうこれは男の線ですよ」と言っていた
だきましたよ!!!ほめコトバだかなんだかよく分からないけどそんなことはカンケーないんですよ!!水島先生が!読んでくれていて!そ
いでなんか言ってくれたことが、もうね、もう……。伊集院さんと水島先生と、もういいでしょうこれで。あとは一生ケンメイ、マンガ描
くだけです。がんばります。そうそう、先月号表紙の絵は、夏大開会式後の記念撮影の場面でした!コメント長くてスイマセン〜〜。

                            ▼ 2003 2004 2005 2006 2007


| top  |